みなさんこんにちは。
今日は昨年末から始めた「大人の花育」について書いていきたいと思
います。千葉県稲毛区にある、いなげケアセンターそよ風様の
ご協力の元、総勢50名を対象に花育を行いました。
花育と言っても私がご年配の方々にに教えられるのは、
胡蝶蘭の育て方位なもので、、、。楽しく花を育てましょう!
というコンセプトです。
金曜日にデイサービスに通われている方を対象に、レクレーションの
時間をお借りし、胡蝶蘭の育て方説明、支柱たて、名前付けを実施
してきました。皆様楽しそうに作業をこなされていましたが、中には
手の不自由な方や目がよく見えない方、車椅子の方もいらっしゃった
ので、スタッフの方々にサポートをして頂き、なんとか無事に初回の
授業を終える事ができました。
お手伝い頂いたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
参加されている方々は60歳以上の方が多く、最年長はなんと102歳!
ものすごくお元気で凄い笑顔の素敵なお婆ちゃんです。
開花させられた場合、弊社の最年長記録を更新します(笑)
本来学校での花育は、冬の期間中お断りをしているのですが、
福祉施設の環境は最高です。温かく、日照もあり、皆さんに鑑賞
して頂ける置き場所もあります。胡蝶蘭の育て方説明で記載した通
り、人の過ごしやすい場所=胡蝶蘭の過ごしやすい場所という事です
果たして無事に胡蝶蘭は咲くのでしょうか。乞うご期待
この花育プロジェクトの活動は、地元の企業様の支援や、
花育サポート商品をご購入いただいた資金(ご購入金額の10%)で活動させて頂いております。
ヨコハマの企業様、または個人様でも「花育サポート商品」をご購入するだけで、活動基金に寄付されます。
花を飾って子供たちの笑顔を地元ヨコハマに広げましょう!
詳しくはこちら「ヨコハマ花育プロジェクトとは」