当店のクロトン??
今、インテリアグリーンとして人気のクロトン?
残り1つの当店のクロトンはすくすく成長中です?
クロトンは突然変異しやすく、今では100を超える園芸用の品種があることから「変葉木」という別名をもっています?
葉は黄色や赤、オレンジ色の様々な模様が入り、非常にカラフルで形も様々なのでそこがクロトンの特長で魅力でもありますね?
育て方は日当たりのよい、温かい場所で育てるのがポイントです。クロトンは元々熱帯地方の植物なので、気温が10度を下回ってしまうと枯れてしまいます。また、日光を好みますが、直射日光に与えると葉焼けを起こしてしまうので、夏の日差しは避け、春から秋は日当たりのよいベランダや庭先、冬は室内の窓辺で管理するのがおすすめです。
水やりは春~夏は水をたくさん必要とするので、土の表面が乾いたらすぐに水やりをしてください。一方、冬は生育が鈍くなるので、土が完全に乾いてから水を与えます。乾燥や害虫を防ぐために、定期的に葉に水を吹きかけて湿度を保つようにするといいそうです?
ちなみにクロトンの花言葉は「妖艶」、「艶っぽい」です✨
ちょっとハロウィンな色合いに成長した当店のクロトンを素敵な女性へのプレゼントにしたら喜ばれるかもしれませんね?
気になる方はお早めに?
instagram→ジェルフラワー横須賀
こちらにも写真載せてます??