バラの歴史②

 

IMG 20230329 095259

さて、前回は外国のバラの歴史でしたが、今回は日本で見たバラをご紹介しますね🌹

IMG 20230329 095254

日本でバラが登場する書物は、万葉集や常陸風土記が最古と言われています。
バラはうらま、そうび、しょうびとも言われており、あまりピンと来ない呼び方ですよね💦
源氏物語や枕草子にもそうび(薔薇)の記述が見られ、これは中国から渡来したコウシンバラだと考えられています🌹

IMG 20230329 095248

なんだか幅広く親しまれていますよね📖
日本は原種である野バラが多くみられる地域ですが、宮中などで栽培されてた珍しい種類のバラも江戸時代頃には広く栽培されるようになりました🌱✨
江戸末期には西洋バラも栽取り入れ、明治時代ともなると文明開化とともに西洋バラも輸入されるように。
カステラと一緒に来てたんですねぇ🍡

IMG 20230329 095307

ペリーも日本の野バラを見ていたのでしょうか?

ところで、日本はバラの自生地として世界的に知られているのはご存知ですか? 現在、世界には約250種の原種を含め19,000種以上の薔薇があるとされていますが、その掛け合わせを辿っていくと、殆どが野生の原種が多く生息しているアジアから日本にかけての自生種8種類に行きついてしまうそうです!凄いですね!

贈り物に重宝されるバラ、その歴史はとーっても深いものなのですね!

今回は珍しく博識なブログでした。笑

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share