こんにちは!蒲田店です🌿
今回は独特な形をした太い幹のガジュマルについてご紹介しますね🪴
最近色んなお店でよく見かけます👀✨
どのガジュマルも個性的な面白い形をしていて、とっても可愛いらしいですよ〜🥰
生命力があり暑さにも強く丈夫なため、観葉植物初心者でも育てやすいのでオススメです🌟
みなさん『キジムナー』って聞いたことありますか?
沖縄ではガジュマルに住む木の精霊のことを言います🧚♀️
ガジュマルはキジムナーが宿るという伝説があり、沖縄では聖木とされてます🌿
キジムナーと仲良くなると幸せをもたらしてくれるので、幸福の木と呼ばれているそうですよ〜😌
大きなものだと20mを超える木もあるそうです😳
沖縄のお土産屋さんでは、そんなキジムナーのキャラクターグッズが沢山売っています🌺
ガジュマルには「健康」や「長寿」といった花言葉があります🌿
「幸運の木」「幸せを呼ぶ木」「多幸の木」といった、素敵な名前があるため、お祝いなどのギフトに人気です💕
ガジュマルという響きも可愛いですよね!
ついつい言いたくなっちゃいます🫶
ガジュマルの基本の育てかたをお伝えしますね🚰
・直射日光を避けた明るい日陰に置く
・風通しの良いところに置く
・水やりは土が乾いたらたっぷりあげる
・霧吹きなどで茎や幹にできれば毎日葉水をする
ガジュマルも観葉植物の基本の育てかたと同じなので覚えやすいですね😉
座っているような形、走っているような形🏃♂️
今にも鉢から逃げ出しそうな形、
ガジュマルを見かけたらぜひ個性豊かなものを見つけてみて下さいね🪴