美しさを愉しむ…秋の七草

秋の七草はその美しさを鑑賞して楽しむものです。

日本の十五夜は9月初めから10月初めの間で毎年異なります。十五夜にはすすきを飾る方もいらっしゃると思いますが、秋の七草を飾り十五夜のキレイな月と共にお花を楽しんでみませんか?

① 萩 はぎ

(花言葉…思案、内気、想い、前向きな恋、柔軟な精神)

秋を代表する花の1つです。

秋のお彼岸にお供えする「おはぎ」の名の由来にもなっています。

② 尾花 おばな

(花言葉…勢力、生命力、活力、隠退、悔いなき青春、心が通じる)

尾花は「すすき」の別名です。お月見には欠かせない飾りのひとつですね。

③ 葛 くず

(花言葉…治療、活力、根気、努力、芯の強さ、恋のため息)

葛湯、葛切り、葛餅、葛根…

葛根湯は風邪や胃腸不良の治療薬として、私達の暮らしの身近にも大きく役立っています。

④ 撫子 なでしこ

(花言葉…純愛、無邪気、思慕、貞節、才能、大胆、いつも愛して)

「大和撫子」日本女性の清楚さを表現した撫子。可憐な淡紅色の花を咲かせます。

え

 

 

 

 

⑤ 女郎花 おみなえし

(花言葉…美人、親切、はかない恋、心づくし、約束を守る)

花の美しさが美女を圧倒するためという説があるほど、優雅で美しい花として古くから人々に親しまれた黄色が眩しい程の花です。女郎花の根と全草には解毒・鎮痛・利尿の作用があります。

⑥ 藤袴 ふじばかま

(花言葉…遅延、躊躇、思いやり、あの日を思い出す、優しい思い出)

花の色が淡紫色で乾燥させると桜餅の桜葉と同じ香りがするため、洗髪や香水にも使用されています。現在は絶滅危惧種に指定されており、野生の藤袴はほどんど見ることは出来ません…切り花でお花屋に入荷されますよ!

⑦ 桔梗 ききょう

(花言葉…清楚、気品、誠実、従順、変わらぬ愛、優しい暖かさ)
明智光秀の水色桔梗の家紋は有名ですね。

桔梗の根を乾燥させ粉末にしたものは痰・咳の薬として用いられています。こちらも野生の桔梗は絶滅危惧種に指定されていますが、お花屋さんで見つかりますよ。

 

お

 

 

 

紅葉だけでなく、秋の七草を是非愉しんで下さいね。

色んな花言葉があるので、今の自分にピッタリのお花と月を眺めてお願い事なんてしてみてはいかがでしょう。

instagram default popup image round
Follow Me
502k 100k 3 month ago
Share